Here We Go! 〜Sex Pistolsの沼へようこそ〜

others

このブログでは、ちょっとした備忘録を兼ねて、Sex Pistolsを中心とした自分のコレクションを紹介していきます!

🧷 Sex Pistolsにハマったきっかけ

中学生でジョーン・ジェットから洋楽の世界に入り(当時は自分の周りで洋楽を聴いている友人はいなかったなぁ)高校に入ったころには完全にメタル少年へ成長🎸

はじめはLAメタルのバンドが中心でしたが、メタリカに出会ってからはスラッシュメタル一辺倒。
あらゆるバンドを聴きまくり、どんどんヘヴィさを求める中で、メガデスがカバーしていた「Anarchy in the U.K.」に衝撃を受けて、Sex Pistolsに興味を持ちました。

「オリジナルってどれだけヤバいんだ⁉」と興味津々でCDを買ったのが、すべての始まりです。名前は知ってたけど、正直パンク自体にあまり興味がなくて…

ちなみに、初めて買ったSex PistolsのCDは『Never Mind The Bollocks』のUS盤。

🤔 期待と違った、でも…?

ワクワクして再生してみてビックリ⁉

「あれ?あれれ? 思ったより軽い…っていうか、遅っ!」

正直、思いました。「ナンジャコレ」って!!

当時の自分にとってのパンクは、モヒカン・鋲ジャンで暴れまくる、暴力的でカオスな音楽がパンクだと思ってました‼  完全にパブリックイメージですね😂。
まあ全然ピンとこなかったけど、今思えば、なんか“引っかかり”があったんだと思います✨

💥 もっと激しい音へ、でも…

その後はさらに過激な音楽を求めて、スラッシュメタル → ハードコア → グラインドコアにどっぷり。

ちなみにNapalm Deathは、世界一短い曲「You Suffer」でギネスにも載ってます。機会があればぜひ聴いてみてください(なんと1秒!)

そんな轟音とスピードに酔いしれていたある日、たまたまMTV(テレビ神奈川のミュージックトマトだったかな?)で、Sex Pistolsの「God Save The Queen」のMVを目にしました👀

そこで映ったジョニー・ロットンのカッコよさに一撃でノックアウト!

最初は完全にファッション先行。さっそく髪を自分でバッサリ切って、オキシドールで脱色!
ジョニーロットンを少しでも真似たくて…若気の至りってやつですね😓

CDも改めてちゃんと聴いてみると、曲の良さにどんどんハマっていって…
気がつけば、いつの間にか自分のNo.1フェイバリットバンドに!

パンクロック的には先祖返りってことになりますね🤣

🎸 気がつけば30うん年

気づけばもう30年以上。
さすがに有名コレクターの方々には到底及びませんが、自分なりに集めてきたプチコレクションを、このブログで少しずつ紹介していけたらと思います👍

🎉 記念すべき第1弾は…

「Anarchy In The U.K.」のセカンドプレス・Factory Sample盤!

このアイテムについては、次回じっくり紹介するのでお楽しみに!

byebye 👋

コメント